Categoryきさらぎ賞 2/7
きさらぎ賞 (2015) : 予想

データから見た狙いは、・折れ線グラフが右上がりの差しタイプ・着順評価順位が上位・上り時計差順位が上位頭数も少ないし、絞るしかないですね。◎○ ルージュバック▲ アッシュゴールド◎○の一騎打ちみたいな気もしますから、3着は穴狙いが良いのかも知れませんが、一応印は上がり重視で打ってみました。選んだのは、↓こんな馬です。・データの見方はこちらを確認してください。 ...
- -
- -
2015/02/08 (Sun) 00:47
きさらぎ賞 (2015) : 分析データ (馬番確定版)

◆分析データ◆4角からゴールまでの流れ・データの見方はこちらを確認してください。◆4角からゴールまでの流れ (枠順並び)◆データ上の上位評価馬 京都 11R 芝1800m きさらぎ賞 2015年2月8日 (日)順位4角前方位置該当クラス着順上り時計差順1ネオスターダムアッシュゴールドルージュバック2エメラルヒマワリポルトドートウィユポルトドートウィユ3グリュイエールグリュイエールアッシュゴールド4レガッタエメラルヒマワリ...
- -
- -
2015/02/06 (Fri) 13:26
きさらぎ賞 (2015) : 過去の4角位置取りデータの結果と今年の比較
- -
- -
2015/02/06 (Fri) 13:08
きさらぎ賞 (2015) : 分析データ過去のデータ上の上位評価馬の結果
- -
- -
2015/02/05 (Thu) 20:12
きさらぎ賞 (2015) : 過去のラップ傾向と位置取り

向う正面では3角に向かって緩んで、3角から段々速くなり、ラスト1Fは少し時計が掛かる流れです。基本的には前有利の流れに近いと思うのですが、差し追い込みも決まっています。その理由は2つ考えられます。1 : 頭数が少なめの事が多く、前後が詰まった隊列になる 後方の馬から見て、前の馬までの距離が短いので届きやすい2 : 3角から約4F脚を使うので、前の馬の脚も鈍りやすい そのため最後の1Fは時計が掛かるのだと思い...
- -
- -
2015/02/04 (Wed) 14:09