Archive2011年01月 1/12
小倉大賞典 : 過去の傾向

昨年は中京開催でしたから、2009年以前の4年分の分析データを掲載します。◆データの説明・上が1着~3着馬のその時点での実績を集計した分析データ・下の左側が、近5走の4角での平均位置取り(青矢印)と、そこからの順位変化の実績グラフ(赤矢印)・下の右側がこのレースのラスト3F地点の位置取りと、ゴールでの着差を表した結果グラフ・詳しくは、データの見方をご覧ください。・これまでの実績グラフと該当レースでの結果グラフ...
- -
- -
東京新聞杯 : 過去の傾向

●過去5年の分析データを掲載します。◆データの説明・上が1着~3着馬のその時点での実績を集計した分析データ・下の左側が、近5走の4角での平均位置取り(青矢印)と、そこからの順位変化の実績グラフ(赤矢印)・下の右側がこのレースのラスト3F地点の位置取りと、ゴールでの着差を表した結果グラフ・詳しくは、データの見方をご覧ください。・これまでの実績グラフと該当レースでの結果グラフを見比べる事で、今回の実績グラフか...
- -
- -
根岸S : 結果検証

◆結果1着(2番人気) : セイクリムズン ⇒ ★2着(3番人気) : ダノンカモン ⇒ ◎3着(10番人気) : ダイショウジェット ⇒ -上位2頭は堅い決着でした。私のデータでも 2位→1位 ですから、手を広げてはいけないレースだった言う訳です。しかし3着はダイショウジェットですかぁ~。やはり3着を予想するのが一番難しい。◆3着内馬のデータ、ラスト3Fからの流れ、ラップをまとめておきます。...
- -
- -
京都牝馬S : 結果検証

◆結果1着(5番人気) : ショウリュウムーン ⇒ -2着(1番人気) : ヒカルアマランサス ⇒ ◎3着(9番人気) : サングレアズール ⇒ -もっと速めに流れると考えたのですが、短距離指向馬たちは行きませんでした。ラップの形から言うと、2010年に似ていて本来は先行有利の形だと思います。ショウリュウムーンは馬場とか流れとか、関係ないような伸び脚でした。私としては、サングレアズールは距離は持ちそうだと思っていたので、気...
- -
- -
根岸S : 予想

過去の傾向で書いた通り、ここは自分のデータ上の評価を信じて行きます。全ての項目でトップ評価のダノンカモンからです。◎ ダノンカモン○ スターボード▲ ワールドワイド★ セイクリムズン△ ケイアイガーベラ△ サクセスブロッケン本当は押さえに、エーシンクールディとティアップワイルドを入れたいのですが、さすがに多くなるのでやめます。この6頭を選んだ理由は、自分自身のデータ上の上位だからです。しかし更にその中で順番を...
- -
- -