私の穴馬の狙い方
-
クリックす
阪神が中止になって時間があるので、私のデータの活用法をひとつ書いてみます。
下のデータは、今日の中山8Rのものです。

この記事を書いている時点で、ファーマジェンヌは6番人気、シルククラリティは14番人気です。
ここで私が言いたいことは、
① 自分が評価した馬 (あるいは人気馬) と似たグラフを持つ馬を狙う
② 位置取りが後ろ過ぎて追い込んでも届かない馬は、乗替りや斤量減で前に行けそうな時は狙う
と言うことです。
ここでシルククラリティが狙えると言う事ではなく、最適な例がなかったので近いイメージのものを出しただけです。
あくまで説明のための例です。
自分がファーマジェンヌが良いと評価したなら、それと似たグラフを持つシルククラリティだって可能性があると考えられないだろうか、と言うことです。
データ上の評価順位は 5位と7位で、そんなに違いません。
上がり順位ならシルククラリティの方がちょっと上です。
位置推移グラフが似ていると言うことは、脚質が似ていると言う事で、ファーマジェンヌに流れが向くなら、シルククラリティだって合うはずです。
もうひとつ。
シルククラリティの問題は、位置取りが後ろ過ぎて追い込んでも届いていない点ですが、乗替りで位置取りが変わるかもしれません。
まして今回は減量騎手です。
西村騎手の乗り方を見ると、結構ハナを切って行く事もあるぐらいですから、いつもよりは前に居るかも・・・、と期待できます。
だったら狙うなら今回だろう~、となる訳です。
これは私が穴馬を考える方法のひとつで、ここで挙げた2頭は説明のための例です。
重ねて言いますが、シルククラリティが狙えると言っているのではありません。
(でもちょっと買おうかなぁ~と思ってますが。^^ )
下のデータは、今日の中山8Rのものです。

この記事を書いている時点で、ファーマジェンヌは6番人気、シルククラリティは14番人気です。
ここで私が言いたいことは、
① 自分が評価した馬 (あるいは人気馬) と似たグラフを持つ馬を狙う
② 位置取りが後ろ過ぎて追い込んでも届かない馬は、乗替りや斤量減で前に行けそうな時は狙う
と言うことです。
ここでシルククラリティが狙えると言う事ではなく、最適な例がなかったので近いイメージのものを出しただけです。
あくまで説明のための例です。
自分がファーマジェンヌが良いと評価したなら、それと似たグラフを持つシルククラリティだって可能性があると考えられないだろうか、と言うことです。
データ上の評価順位は 5位と7位で、そんなに違いません。
上がり順位ならシルククラリティの方がちょっと上です。
位置推移グラフが似ていると言うことは、脚質が似ていると言う事で、ファーマジェンヌに流れが向くなら、シルククラリティだって合うはずです。
もうひとつ。
シルククラリティの問題は、位置取りが後ろ過ぎて追い込んでも届いていない点ですが、乗替りで位置取りが変わるかもしれません。
まして今回は減量騎手です。
西村騎手の乗り方を見ると、結構ハナを切って行く事もあるぐらいですから、いつもよりは前に居るかも・・・、と期待できます。
だったら狙うなら今回だろう~、となる訳です。
これは私が穴馬を考える方法のひとつで、ここで挙げた2頭は説明のための例です。
重ねて言いますが、シルククラリティが狙えると言っているのではありません。
(でもちょっと買おうかなぁ~と思ってますが。^^ )
- 関連記事