きさらぎ賞 (2013) : 結果検証
-
クリックす
◆きさらぎ賞 : 2/ 3 (日) 京都競馬 11R の結果データを掲載します。
◆結果
1着(6番人気) : タマモベストプレイ ⇒ △
2着(5番人気) : マズルファイヤー ⇒ -
3着(3番人気) : アドマイヤドバイ ⇒ △
◆来年へのメモ
予想の考え方は、↓こうでした。
==========
データから見ると、このレースの狙いは明らかで、
・折れ線グラフが右上がりの差しタイプ
・着順評価順位が上位
・上り時計差順位が上位
今年は、ゆる~いペースからの直線勝負になるとみているので、上りが優秀な馬が狙いですし、消耗が少ない可能性がありますから、短距離的なスピードがある馬も可能性があると思います。
==========
この狙いは、当たっていたと思います。
しかし、少ないキャリアから、この条件に合っている馬を見出す事が難しいのだと思います。
◆3着内馬のデータ、ラスト3Fからの流れ、ラップをまとめておきます。
・上段が1着~3着馬の分析データ
・下段の左側が予想グラフ
(近5走の4角での平均位置取りと、そこからの順位変化の実績)
・下段の右側が結果グラフ
(このレースのラスト3F地点の通過時間差と、最終着順と着差)

・データの見方はこちらを確認してください。
◆結果
1着(6番人気) : タマモベストプレイ ⇒ △
2着(5番人気) : マズルファイヤー ⇒ -
3着(3番人気) : アドマイヤドバイ ⇒ △
◆来年へのメモ
予想の考え方は、↓こうでした。
==========
データから見ると、このレースの狙いは明らかで、
・折れ線グラフが右上がりの差しタイプ
・着順評価順位が上位
・上り時計差順位が上位
今年は、ゆる~いペースからの直線勝負になるとみているので、上りが優秀な馬が狙いですし、消耗が少ない可能性がありますから、短距離的なスピードがある馬も可能性があると思います。
==========
この狙いは、当たっていたと思います。
しかし、少ないキャリアから、この条件に合っている馬を見出す事が難しいのだと思います。
◆3着内馬のデータ、ラスト3Fからの流れ、ラップをまとめておきます。
・上段が1着~3着馬の分析データ
・下段の左側が予想グラフ
(近5走の4角での平均位置取りと、そこからの順位変化の実績)
・下段の右側が結果グラフ
(このレースのラスト3F地点の通過時間差と、最終着順と着差)

・データの見方はこちらを確認してください。
- 関連記事
-
-
きさらぎ賞 (2014) : 過去の傾向
-
きさらぎ賞 (2014) : 分析データ (登録馬版)
-
きさらぎ賞 (2013) : 結果検証
-
きさらぎ賞 (2013) : 予想
-
きさらぎ賞 (2013) : 展開を考える
-