京都金杯 (2014) : 予想

-
クリックす
◆京都金杯 : 1/ 5 (日) 京都競馬 11R の予想をします。



◆ラスト3Fからの推移
20140105Kyoto11R-Kakko3F.gif

前3Fが35秒台だった2013年と2011年は前の馬で決着し、それ以外は後方からでも届いています。
まずは、ペースの読みが重要になりそうですね。
上りが極端に速い上がり勝負の流れではなく、どちらかと言えば持続力を必要とする感じです。


◆過去の3着内馬のデータ
20140105Kyoto11R-KakkoTop3.gif

「3角→4角→ゴールの位置推移グラフ」 が、横線に近い、いわゆる伸びずバテずの様な馬が多い事が分かります。
芝のマイル戦では、普通はもっとキレのある差しタイプが主流で、差せる脚がなければ勝負にならないと思っていたのですが、かなり意外です。

データ上からは、ちょっともの足りないような、普通なら勝ちきれないような馬が多いのですが、その割には全馬京都で馬券になっていて、12頭は京都に勝ち鞍があります。

と言う事は、キレより最後までバテずに走りきる感じが、京都には合っているという事なのかも知れません。


◆このレースの狙い
・折れ線グラフが横線タイプが合っている
・キレより持続力タイプ
・京都に実績あり


◆予想
今年はハナにこだわりそうな馬は居ませんが、中段より前にいたい馬は多い感じ。
緩めに入って段々速くなるような流れを想定し、持続力と言うよりも、スピードに乗って走り切った馬が結果的に差して来るようなイメージで予想します。

オースミナイン
メイケイペガスター

サンライズメジャー
エキストラエンド
マイネルラクリマ
トーセンレーヴ



関連記事

広告


クリックす
Posted byクリックす