フェアリーS : 予想

-
クリックす
ダンスファンタジアもアドマイヤセプターも、前走の負け方がどうにも気に入らない。
本当に強いのか?
信頼できるのか?
人気(オッズ)に見合う馬なのだろうか。



ダンスファンタジアは、阪神JFでは掛かってしまった事が敗因と言われていますが、ホントにそうなんでしょうか。
私には、末をなくしてしまうほど掛かっていた様には見えません。
そもそも阪神JFは、「スローだったから掛かった」 と言われますが、その前の赤松賞と比較すると
赤松賞 : 前後3F 35.9-34.2、1000m通過 60.9秒
阪神JF : 前後3F 35.8-34.5、1000m通過 61.2秒
ラップグラフで見ると、↓こうです。
中山競馬 11R : 1/10(月) -参考レースのラップ

たいして違いません。
これで、自身の上り3Fが 1秒以上遅くなっているのです。
気性の問題はありそうですし、出遅れてしまってあせった様な面はあったかも知れません。
でも 「掛かってしまったから度外視出来る」 とは私には思えません。

アドマイヤセプターも掛かってしまったのが、前走の敗因と言われています。
確かに掛かっていますが、じゃぁ、今回は掛からないのでしょうか。
今回は最内枠に入りました、すぐ外側の馬は行くタイプではないと思いますが、積極的に先行しようとしなければ、窮屈な競馬になるのは目に見えています。
輸送もあるし、前走より条件が好転するところは無いと思います。

もちろんこの2頭は強いだろうと思います。
でも人気ほどの信頼性があるとは思えないのです。
だからこのレースは、伏兵を狙って行きます。

◎ ビービーバカラ
○ ピュアブリーゼ
▲ ダンスファンタジア
★ アドマイヤセプター
△ スピードリッパー
△ イングリッド
△ ピュアオパール


ビービーバカラは新馬戦を見る限り、結構瞬発力がありそうで、東京よりも中山の方が前進を期待できると考えます。
赤松賞では、ダンスファンタジアに0.5秒差で負けていますが、中山では差を詰められると観ます。
ダンスファンタジアが本当に強ければ、逆転できる可能性は低いと思います。
でも、私は今回はダンスファンタジアを少し割り引いて評価しているので、期待を込めての◎です。

ピュアブリーゼの前走は、ちょっと前がつまり気味での4着0.2秒差だったと見ています。
新馬戦も未勝利戦も、流れがイメージに合っていて、狙いは立つと思います。

ダンスファンタジアとアドマイヤセプターは、これ以上は落とせないかなぁ、と言う感じ。
もちろんこの2頭で、アッサリもあるでしょう。

選んだのは、↓こんな馬です。
中山競馬 11R : 1/10(月) -予想

関連記事

広告


クリックす
Posted byクリックす